
5・31(土)、そぼ降る雨の中、やってきました西武ドーム。
梅雨入り直前の所沢は気温16℃。
ばっちりアウター着こんでの観戦です。

ドラゴンズファンのボクと、ライオンズファンのK店長を含めての交竜戦!!
今回は一塁側ライオンズベンチ上での観戦。
ボクにとってはビジターなワケで。
両チームのユニフォームをそれぞれ着て、並んでの観戦は、試合開始前は友好ムード。
果たして、決着が着いたときにはどうなることやら・・・。

ドアラも遠征に帯同して交流戦ならではの光景。
レオとライナとスクリーン見つめてます。
交流戦の楽しみは、やっぱり普段あまり見られない選手を見られること。
ライオンズの選手は茶髪のイケメンが多い、とか。
渡辺監督の珍采配、とか。
ゲームはと言えば、お互いランナーを出しながらも得点ができない拙攻パターン・・・。
もう慣れてますよ。残塁の山は。
それでもライオンズは2、3、4回と1点づつを取り、試合を優勢に進める。
ウチのエース様はパ・リーグのアンパイアのジャッジにかなり不信が募っていたご様子。

4回に栗山にHRを打たれた際には、監督から「カッカすんな。」と。
そしたらそこから見事に変わるもんで・・・。
その後の3イニングはパーフェクト!!(`・ω・´) シャキーン
初球におもしろいようにストライクを取り、完全にゲームを支配!
野球ってのは「流れ」のスポーツ。
それがよーく実感できたゲームでした。
ケンシンのテンポが良くなった途端、打線が奮起。
タイロンの2ランも出るわ、立浪の犠牲フライは出るわ、
荒木はすげー走るわで4−3と逆転勝利!!
隣のライオンズファンはブツブツ・・・。
「ブラゼルがよ・・・。」
「ブラゼルがよ・・・。」
声をかけづらい雰囲気・・・。
さらにボクはチェンジの際にキャッチャー細川が投げ入れたボールをキャッチ(横取り気味に)!!
周りのライオンズファンからの羨望のまなざしに、
キョーシュクしきりのドラゴンズユニフォームのワタクシでした。

NPBマーク入り。

イニング間のチアダンスではドアラがお約束の乱入でイベントを支配w (⌒l´・▲・`l⌒)
試合後もたくさんの注目を浴び、キモイ動きしてました。

九回には守護神・岩瀬の登場で帰途につく諦めの早いライオンズファンも。
( ´∀`)ッハッハッ八ッ ノ \ッ / \
これで観戦した試合は3勝1敗。
なかなかの勝率!
もちろん試合後は、みんなで仲良く飲みましたよw
よーし、じゃあアレだ。告知。
我々の野球部もそろそろやるぞ。
合宿。
10月の三連休あたりに。
肩、あっためとけ。