
東京って所は大都会ですから、人がアリほどいますよね。
車の渋滞っていうのはどこに行ってもありますけど、
人の渋滞っていうのは東京ぐらいのような気がします。
大阪でもそんななかった気がするなぁ。
家も渋滞してますよね。
でも住宅地に行くと歩いてる人とかはあんまりいなかったりします。
でも歩いてて、向こうから人が来てて、その後ろから自転車が来てる。
その他にはだれもいないんですけど、何でそんな事になるか分からんのですけど、
すれ違いで3人のタイミングがばっちり合ってしまって、ちょっと窮屈にすれ違ってしまう事
ってないですか?
そん中の誰か1人のタイミングでもちょっとずれてれば、普通のすれ違いなんですけど、
何の因果か3人の息はぴったりですよ。いやいや赤の他人ですよ。
だから、あ、これはクるな・・って時はちょっと遅らせてみたりするんですけど、
僕の後ろからチャリが来て、結局一緒やったんや・・ってね、それはあんま無いですけど。
これはほんまの話で、一回あったんですけど、
住宅街を歩いてて、回りには誰もいなくて歩いてるの僕1人ですよ。
夕方ぐらいだったと思うんですけど。
しばらく歩くと小路が四つ角になってるとこにさしかかって、
そこ右に曲がろうと思ってたら、向こうからも人が来たんです。
・・と思ったら右の曲がり角から人が出て来て、ちょっとだけびっくりして、
ふっと左見たらそっちからも人が出て来て。。
その後どうなったと思います?
みんながみんな別々の方向にキレイに曲がって行ったんです、
打ち合わせしてたかのようにスムーズに。。。
その時はさすがにその偶然さにびっくりせずにはいられなかったですけど。
その瞬間の人口密度と、全員の行動が一個もかぶってない(ある意味、全部かぶってるとも言いますけど)っていう「人間交差点」的な様にですね。
これは何を意味してしてるんや?とか思って、う〜ん・・って、ちょっと深い事考えそうになったんですけど、
いやいや違う違う、ただの偶然や、それだけの事や・・って思い直しましたけど。
それが都会なんや、みたいな勝手な言い訳をつけてね。
そんな事、実はいっぱいある事で、その度いちいち深い事考えてたらやってけませんから。
・・みたいな話でした。
着地がちょっとおかしなとこに行きましたが、狭い通りは気をつけましょう。
ではまた。
TEXT No.850 コリヲ