6日目:6月18日(水)
お疲れさまです!昨日は何とか約束の時間に間に合い、お話しすることができました!
今日で企画6日目と言うことで、折り返しに入ります。
訪れる施設はあと2つ!
「サハラ砂漠の砂の小瓶」もだいぶ少なくなってきたので、バッグも軽くなってきました!
ランナーもだいぶ疲労の蓄積があるとは思いますが、本当によく頑張っていますし、
一緒にゴールできるように、自分もしっかりサポートしたいと思います!

今日は仙台から盛岡の一関までの90km。
訪れる施設は無いので時間に余裕があり、疲労が少しでも少ないように抑えめのペースで行く作戦です!
心配事としては、やはり地震の影響。
仙台に近づいてから、空を頻繁に自衛隊のヘリコプターが飛んでいるので、
この先の盛岡に向かう道路が使えないのでは?と言うことです。
これに関しては、回りに迂回できる道のある幹線道路の国道4号をメインに使い、
先行した自転車が使えない箇所を見つければ迂回路を使うと言う作戦を考えていましたが、
結果的に4号線を無事に通ることがでしました!
とは言っても炎天下のバイパス道路。昼間の時間帯は消耗が激しく、堪える時間帯です。
そしてちょうど昼過ぎに東京から400km地点を発見!全行程800kmの半分の地点です!
その後、地震の影響が大きかったと言われている栗原市。

他県ナンバーの消防車や地震の現地指揮所などもあり、この先の栗駒方面への県道は通行止めになっていました。

17時30分現在、本日の目標、盛岡県一関市まであと15km。
チョット、ペースは遅いですが、陽が出ているうちには着けそうです!
それでは、また明日!!
P.S.いつも週末に行く六本木のイタリアン・レストランに前いたウェイターさんと、
仙台市内でバッタリ会いました!世の中狭いですね!
Text&Photo No.1276 ジーク
この挑戦の企画/実行者である『国境なきランナーズ©』オフィシャルランナー井上真悟さん
もご自身でのブログにより挑戦中の様子をアップしています。
ぜひ併せてご覧下さい。
▼井上選手の個人ブログ『大陸を走って横断する僕の話。』
http://motto77777.blog51.fc2.com/
▼PR会社㈱フリーマン 海外レース支援室『国境なきランナーズ©』
http://www.runners-wb.org/index.htm
お疲れさまです!昨日は何とか約束の時間に間に合い、お話しすることができました!
今日で企画6日目と言うことで、折り返しに入ります。
訪れる施設はあと2つ!
「サハラ砂漠の砂の小瓶」もだいぶ少なくなってきたので、バッグも軽くなってきました!
ランナーもだいぶ疲労の蓄積があるとは思いますが、本当によく頑張っていますし、
一緒にゴールできるように、自分もしっかりサポートしたいと思います!

今日は仙台から盛岡の一関までの90km。
訪れる施設は無いので時間に余裕があり、疲労が少しでも少ないように抑えめのペースで行く作戦です!
心配事としては、やはり地震の影響。
仙台に近づいてから、空を頻繁に自衛隊のヘリコプターが飛んでいるので、
この先の盛岡に向かう道路が使えないのでは?と言うことです。

これに関しては、回りに迂回できる道のある幹線道路の国道4号をメインに使い、
先行した自転車が使えない箇所を見つければ迂回路を使うと言う作戦を考えていましたが、
結果的に4号線を無事に通ることがでしました!
とは言っても炎天下のバイパス道路。昼間の時間帯は消耗が激しく、堪える時間帯です。
そしてちょうど昼過ぎに東京から400km地点を発見!全行程800kmの半分の地点です!

その後、地震の影響が大きかったと言われている栗原市。

他県ナンバーの消防車や地震の現地指揮所などもあり、この先の栗駒方面への県道は通行止めになっていました。


17時30分現在、本日の目標、盛岡県一関市まであと15km。
チョット、ペースは遅いですが、陽が出ているうちには着けそうです!
それでは、また明日!!
P.S.いつも週末に行く六本木のイタリアン・レストランに前いたウェイターさんと、
仙台市内でバッタリ会いました!世の中狭いですね!
- 本日の移動:宮城県 仙台市内〜岩手県一関市
- 移 動 距 離 :95.7km
Text&Photo No.1276 ジーク
この挑戦の企画/実行者である『国境なきランナーズ©』オフィシャルランナー井上真悟さん
もご自身でのブログにより挑戦中の様子をアップしています。
ぜひ併せてご覧下さい。
▼井上選手の個人ブログ『大陸を走って横断する僕の話。』
http://motto77777.blog51.fc2.com/
▼PR会社㈱フリーマン 海外レース支援室『国境なきランナーズ©』
http://www.runners-wb.org/index.htm
ランナーのブログからたどり着きました。もう半分、がんばって!ガッツだぜ!応援Fromカナダ