9日目:6月21日(土)
お疲れさまです!
昨日は1日ユックリ休めたと言うことで、施設の訪問後も走って距離を伸ばしました!

昨日の施設訪問が終わった時点で竜飛岬までの残り距離が265km。
目標時間は48時間。単純に考えると1日132.5km走る計算になります!
いくらサハラ・マラソン日本人チャンプでも、それは辛いので、夜に距離を稼ぐ作戦に移りました!
そして、環境面でも夜のほうが走りやすいと言うことで、気温が上がる昼前まで走り、
一番暑い日中に仮眠をとり、また夕方から走るというムチャクチャな作戦です。
でも自分はこの作戦に全く反対しませんでした。
この企画自体、彼が言い出したコトですし、走るのも彼自身です!
そして、いままで色々な事に挑戦してきた彼が挑戦したいと言っているのであれば、
バディーとしてサポートするしかありません!
とりあえず20時に岩手市内を出発。メチャメチャ暗い陸羽街道(奥州街道)を走ります。
30分ほど仮眠をとった後、カエルの合唱を左右ステレオで聞きながら津軽街道に進みます!
二度目の仮眠をとり、一気に登ると安比高原。この時4時10分!
そして、今度は下り。出発してから69.4kmの田山駅でダウン。


8時をまわり、太陽が出て気温も上がり始めたため、日陰でしばらく休みます。
そして、天気が曇り始めた13時30分に再びスタート。
5時間の休憩でどれだけ回復したかは解らないケド、また一歩一歩と進みます。
湯瀬温泉の手前で強い雷雨が・・・

しかしトンネルに入り、過ぎるのを待つと何事もなかったような天気に!天気も味方です!
15時30分、湯瀬温泉に到着。残り時間と距離の問題で、休憩した後、今日も一気に行く予定です!
Text&Photo No.1276 ジーク
この挑戦の企画/実行者である『国境なきランナーズ©』オフィシャルランナー井上真悟さん
もご自身でのブログにより挑戦中の様子をアップしています。
ぜひ併せてご覧下さい。
▼井上選手の個人ブログ『大陸を走って横断する僕の話。』
http://motto77777.blog51.fc2.com/
▼PR会社㈱フリーマン 海外レース支援室『国境なきランナーズ©』
http://www.runners-wb.org/index.htm
お疲れさまです!
昨日は1日ユックリ休めたと言うことで、施設の訪問後も走って距離を伸ばしました!

昨日の施設訪問が終わった時点で竜飛岬までの残り距離が265km。
目標時間は48時間。単純に考えると1日132.5km走る計算になります!
いくらサハラ・マラソン日本人チャンプでも、それは辛いので、夜に距離を稼ぐ作戦に移りました!
そして、環境面でも夜のほうが走りやすいと言うことで、気温が上がる昼前まで走り、
一番暑い日中に仮眠をとり、また夕方から走るというムチャクチャな作戦です。

でも自分はこの作戦に全く反対しませんでした。
この企画自体、彼が言い出したコトですし、走るのも彼自身です!
そして、いままで色々な事に挑戦してきた彼が挑戦したいと言っているのであれば、
バディーとしてサポートするしかありません!
とりあえず20時に岩手市内を出発。メチャメチャ暗い陸羽街道(奥州街道)を走ります。
30分ほど仮眠をとった後、カエルの合唱を左右ステレオで聞きながら津軽街道に進みます!

二度目の仮眠をとり、一気に登ると安比高原。この時4時10分!

そして、今度は下り。出発してから69.4kmの田山駅でダウン。


8時をまわり、太陽が出て気温も上がり始めたため、日陰でしばらく休みます。
そして、天気が曇り始めた13時30分に再びスタート。
5時間の休憩でどれだけ回復したかは解らないケド、また一歩一歩と進みます。

湯瀬温泉の手前で強い雷雨が・・・

しかしトンネルに入り、過ぎるのを待つと何事もなかったような天気に!天気も味方です!
15時30分、湯瀬温泉に到着。残り時間と距離の問題で、休憩した後、今日も一気に行く予定です!

- 本日の移動:盛岡県 盛岡市内 〜 秋田県 湯瀬温泉
- 移 動 距 離 :85.7km
Text&Photo No.1276 ジーク
この挑戦の企画/実行者である『国境なきランナーズ©』オフィシャルランナー井上真悟さん
もご自身でのブログにより挑戦中の様子をアップしています。
ぜひ併せてご覧下さい。
▼井上選手の個人ブログ『大陸を走って横断する僕の話。』
http://motto77777.blog51.fc2.com/
▼PR会社㈱フリーマン 海外レース支援室『国境なきランナーズ©』
http://www.runners-wb.org/index.htm
コメントする