
2007年4月15日。都心を自転車で駆け抜ける
バイシクルライド2007が開催されました。
T-servのメッセンジャーもボランティアスタッフとして参加
一般参加の皆さんを誘導するついで(といっては何ですが)に
取材させていただきました。
自転車で走る東京の気持ち良い一日のレポートです。


プルデンシャルタワー
T-servのバイシクルライド参加者が
続々とブースへ集まってくる。
真剣な表情で当日の説明を聞くが眠気眼です。

開会式のイベント
子供たちもはりきって踊っていた。

レーサーである三人も参加。
強力なサポーターだ!
レーサーチームオリジナルジャージを着て
よりいっそう目立っていた◎


その殆どが家族連れだった。

永田町 プルデンシャルタワー
さあスタート!!
みんな一斉にゲートをくぐっていく。
グループに分かれて時間差で出発!

霞ヶ関付近
やっぱり目立つのが家族連れ。
まぶしい笑顔で駆け抜けていく!
前半はまだまだ余裕の表情だね。


桜田門近辺
ロケーションがいいのか、
みんな自転車を止めて記念写真をぱちり!

桜田門近辺
取材を共にしたMrダビデ!
普段仕事とは違うモチベーションで陽気に駆け抜けていた!


数寄屋橋近辺
銀座のガードを潜り抜けてく。
レトロな雰囲気が漂う中、
自転車でゆっくりと走り抜ける。

勝鬨橋
自転車で駆け抜けるには最高に気持ちいい勝鬨橋。
ままちゃりで、ロードバイクで、
自分にあった自転車で疾走していく姿はまぶしかった。


晴海大橋
ロケーション抜群の晴海大橋。
太陽に向かって、緩やかな坂を駆け上がっていく。

佃近辺
途中T-servのサポートメンバーが
一般参加の方を誘導する。
ルートを外れてしまう人たちもいるからね。

佃近辺
このあたりからばて気味の人も出現。
ゆっくりとはいえ、やっぱり自分のペースで走らないと
こうしてばててしまうのだ!

佃大橋
そろそろお腹が減ってくる時間。
なんたって朝も早かったからね。
「ほーれ、飯だー」とおむすびをポイっ!
ナイスキャッチした孫はおいしそうに
それをほおばるのでした!

ご飯はまだ先、立ち止まって景色を楽しむ人もいれば、
「まだまだいけるぞー!」
と言わんばかりの勢いで駆け抜けてく人もいたのでした。

このバイシクルライドをenjoy!
ばっちりメッセンジャースタイルの社長と、
ばっちりままちゃり使用の息子さん。
その腰にはドコモダケが!!

チームエレファントと称する
ピンクジャージの素敵なお姉さんたちも参加。
大人気のお姉さんは、
「一緒に写真を撮ってください!」
と憧れの的なのでした!

ここのロケーションで僕たち二人は
アンケート。
取材を本格的に開始!
親子連れや、カップル、会社の仲間、
自転車部の方など、
いろんな人たちに出会えたのでした!
本当に皆さんご協力
ありがとうございました!!

大手町
産経新聞の駐車場に自転車を止めてエイドステーションへ。
こちらも毎年強力なサポートをしてくれている
スターバックス!
飲み物やお菓子など参加者にはうれしいものばかり◎
素敵な笑顔でみんなを迎えてくれてるのでした。


とぱくりといっちゃうのでした。

内堀通り
いよいよゴールも間近、
ラストスパートをかける参加者!
ダビデも子供たちとデッドヒート!
ままちゃりながらも子供たちは早かったのでした。

桜田門・国会前
終盤、再び桜田門。
往きと違い戻りは立ち止まることなく、
みな一目散に門を抜け、
国会前も駆け抜け、ゴールへと向かうのでした。


プルデンシャルタワー
続々とゴールへと戻ってくる参加者。
みんな本当にこのバイシクルライドを満喫したようで、
満面の笑みでゴールするのでした!
中にはちゃりんこをほっぽりだし、
駆け足で戻ってくる子も!?
みなさん本当にお疲れ様でした!


閉会式
来年への思いを胸にバイシクルライド2007は幕を閉じた◎
僕らメッセンジャーもこうして一般の人と触れ合うことによって、
日ごろの自分たちを見つめ直す、いい機会になりました。

ビバ、トウキョー!ビバ、バイシクルライド!

Text & Photo by No.974 モンモン